与太郎塚(読み)よたろうづか

日本歴史地名大系 「与太郎塚」の解説

与太郎塚
よたろうづか

[現在地名]玉野市八浜町大崎

大崎おおさき村の東端、旧八浜はちはま村との境に近い旧海岸沿いにあり、宇喜多与太郎基家の墓。豊島石製の五輪塔で、高さ一四二センチ。銘は判読できないが、「妙法蓮華経」が刻まれている。基家は宇喜多直家の養子で、天正九年(一五八一)二月の直家の死後、直家嫡子八郎秀家の名代となって宇喜多家を差配していた。この好機に織田氏側についた宇喜多氏を討つべく、毛利勢が穂田元清を大将児島こじま来襲、四月、大崎の麦飯山むぎいざん城に入った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android