丕績(読み)ヒセキ

精選版 日本国語大辞典 「丕績」の意味・読み・例文・類語

ひ‐せき【丕績】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「丕」は大きいの意 ) 大きな功績。偉大なてがら。偉績。
    1. [初出の実例]「宗門丕績定綱維、千古叢林百事始 大業」(出典:了幻集(1392頃))
    2. [その他の文献]〔書経‐大禹謨〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「丕績」の読み・字形・画数・意味

【丕績】ひせき

すぐれた治績。〔書、大禹〕予(われ)乃(なんぢ)のを懋(つと)めたりとし、乃の丕績を嘉(よみ)す。天の數、汝の躬(み)に在り。汝(つひ)に元后に陟(のぼ)れ。

字通「丕」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む