世界的な貿易摩擦

共同通信ニュース用語解説 「世界的な貿易摩擦」の解説

世界的な貿易摩擦

トランプ米政権が保護主義的な通商政策を進め、中国など世界各国と対立が生じている。米国は日本製を含む鉄鋼・アルミニウムの輸入制限を発動。さらに知的財産権侵害を理由に、中国からの輸入品に追加関税を課す制裁措置を2018年7月から順次発動し、中国が報復措置で応じた。トランプ大統領は、貿易赤字を抱えるメキシコや韓国などにも圧力をかけ、北米自由貿易協定(NAFTA)の見直しや米韓自由貿易協定(FTA)の改定に応じさせた。日本には自動車への追加関税発動をちらつかせ、米農産物の日本への輸出拡大につながる日米貿易協定を結んだ。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む