世網(読み)せいもう

精選版 日本国語大辞典 「世網」の意味・読み・例文・類語

せい‐もう‥マウ【世網】

  1. 〘 名詞 〙 世間の種々の雑事にとらわれるさまを、魚鳥などが網にかかるのにたとえた語。世のほだし。せもう。〔運歩色葉(1548)〕 〔陸機‐赴洛道中作詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「世網」の読み・字形・画数・意味

【世網】せもう(まう)

世の係累。晋・陸機〔洛に赴く道中、二首、一〕詩 借問(しやもん)す、子何(いづ)くにか之(ゆ)く 世我が身に嬰(かか)る

字通「世」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む