ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「丙子胡乱」の意味・わかりやすい解説
丙子胡乱
へいしこらん
Pyǒngja horan
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…1636年(李朝の仁祖14∥清の崇徳1)に起きた清の第2回朝鮮侵略。朝鮮では丙子胡乱という。清(後金)は1627年の第1回侵略(丁卯の乱)以後,朝鮮と兄弟関係を結び,対明戦の軍糧,兵船など多大な貢物を毎年徴収していた。…
※「丙子胡乱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...