並木文右衛門(読み)なみき ぶんえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「並木文右衛門」の解説

並木文右衛門 なみき-ぶんえもん

1868*-1938 明治-昭和時代前期の社会事業家。
慶応3年12月30日生まれ。明治40年富山市に視力障害者のための私立富山訓盲院(現県立盲学校)を設立。昭和7年県に移管されるまで教育経営にあたった。この間大正8年県会議員。昭和13年3月4日死去。72歳。越中(富山県)出身旧姓馬瀬

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android