並木通り

デジタル大辞泉プラス 「並木通り」の解説

並木通り〔長野県〕

長野県飯田市の大宮神社前から扇町の市営動物園前まで、約1.2キロメートル続く並木道。「飯田市並木通り」とも。「日本の道百選」(建設省)に選定されている。1947年の「飯田の大火」のあとに整備された防火帯道路で、北側が桜並木、南側リンゴ並木になっている。

並木通り〔東京都〕

東京都中央区銀座1丁目4番から8丁目6番までの道路の呼び名。同区が定める道路愛称名のひとつ街路樹にはプラタナスが植えられ、高級ブランド店や老舗飲食店などが立ち並ぶ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む