中之郷横川町(読み)なかのごうよこかわちよう

日本歴史地名大系 「中之郷横川町」の解説

中之郷横川町
なかのごうよこかわちよう

[現在地名]墨田区石原いしわら四丁目・本所ほんじよ四丁目・東駒形ひがしこまがた四丁目

本所新坂ほんじよしんざか町の北、本所松倉ほんじよまつくら町飛地を挟んでよこ(大横川)西岸に北へ続く。東は横川を隔てて小梅こうめ村および遠江横須賀藩西尾氏抱屋敷などの武家地、西は武家地、北は寄合肝煎大久保氏下屋敷。もとは中之郷村の内ののちの本所新坂町・本所清水町ほんじよしみずちよう通にあり、寛文一〇年(一六七〇)には郡代伊奈氏による検地も受けていた。年代は不詳だがその後御用地として上地となり、貞享年間(一六八四―八八)に代地を当地で与えられた。横川端にあることから横川町と称したという。元禄九年(一六九六)家作改場となり、宝永二年(一七〇五)本屋敷・河岸屋敷とも町並屋敷となり、同三年家作御免の町屋となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android