中原邦平(読み)なかはら・くにへい

朝日日本歴史人物事典 「中原邦平」の解説

中原邦平

没年:大正10.3.1(1921)
生年嘉永5.6.15(1852.7.31)
明治大正期の修史家。周防国大島郡久賀村(山口県大島町)に生まれる。明治11(1878)年,司法省法律学校を中退,13年から18年に参謀本部出仕,22年,東京・芝白金の毛利家編輯所に入り,44年維新史料編纂会常任委員に,大正4(1915)年,臨時帝室編修局御用掛になる。毛利家編輯所では,兼重慎一の部下として,長州藩勤王・討幕運動史をめぐる修史事業に従事した。旧藩事蹟取調事務所,史談会,維新史料編纂会においても重きをなした。<著作>『井上伯伝』『伊藤公実録』<参考文献>文部省維新史料編纂事務局『維新史料編纂会の過去と現在』,広田暢久「毛利家編纂事業史」(『山口県文書館研究紀要』3号)

(秋元信英)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中原邦平」の解説

中原邦平 なかはら-くにへい

1852-1921 明治-大正時代の歴史家。
嘉永(かえい)5年6月15日生まれ。漢学陽明学をおさめたのち,東京にでて宣教師ニコライにロシア語をまなび,参謀本部御用掛となる。のち毛利家や文部省で維新史の編修にたずさわった。大正10年3月1日死去。70歳。周防(すおう)(山口県)出身。名は義之。字(あざな)は子信。号は鉄蕉,錦台野史。著作に「日清露之関係」「井上伯伝」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android