中唐(読み)チュウトウ

デジタル大辞泉 「中唐」の意味・読み・例文・類語

ちゅう‐とう〔‐タウ〕【中唐】

中国代の文学を4期に区分した、その第3期。盛唐に続く、大暦より太和まで(766~835)。柳宗元韓愈白居易などの詩人が出た。→初唐盛唐晩唐

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「中唐」の意味・読み・例文・類語

ちゅう‐とう‥タウ【中唐】

  1. 中国、唐代を初・盛・中・晩の四期に区分したその第三期。代宗の大暦元年(七六六)から敬宗の宝暦二年(八二六)までをさす。特に文学史で用いられる区分で、代表的詩人は白居易・韓愈・柳宗元・李賀・銭起・孟郊など。また、韓愈・柳宗元によって、古文運動がおこされた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android