中国の人口政策

共同通信ニュース用語解説 「中国の人口政策」の解説

中国の人口政策

中国国力に応じた人口に抑えるため、1979年に「一人っ子政策」を導入した。その影響少子高齢化が進み、2016年に一人っ子政策を廃止。21年には3人目の出産を認める改正人口・計画出産法を施行産児制限事実上撤廃したが、少子化は食い止められていない。中国の総人口は22年末に61年ぶりに減少に転じ、23年末は前年末より208万人減の14億967万人。23年の出生数は902万人と、7年連続で前年割れとなった。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android