中国共産党中央委員会全会(読み)ちゅうごくきょうさんとうちゅうおういいんかいぜんかい

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

中国共産党中央委員会全会
ちゅうごくきょうさんとうちゅうおういいんかいぜんかい

中国共産党中央委員会の全体会議。略称中全会。中国共産党の最高決定機関は党大会であるが、5年に1度しか開かれないため、党大会が閉幕している間、党大会で選出された中央委員会の全体会議が党のすべての任務を指導する。1992年に開かれた14回党大会以降、中央委員会は1期ごとに7回の全体会議を開くことが定着した。その場合、たとえば第18回党大会で選出された中央委の第4回全体会議は18期四中全会のように表記されることが多い。日本のメディアのなかで産経新聞と読売新聞は、「18期四中総会」と表記している。

 計7回開かれる中全会のうち党大会閉幕直後に開く一中全会は、新しく選出された中央委員の顔合わせのほか、党執行部人事を決めることがおもな目的である。翌年春に開かれる二中全会では、新体制下での国務院政府)人事を決める。新政権発足の約1年後に開かれる三中全会では、政策方針、とくに経済政策について議論する。三中全会で重大な改革が発表されることが多いため、国内外メディアから注目されることが多い。

 三中全会以降、1年ごとに四中全会、五中全会、六中全会が毎年秋に開かれる。党の規約改正や農村政策、教育問題など、その時の指導部がもっとも重要だと考えるテーマについて議論され、人事の調整が行われる。次期党大会が開幕される直前に開かれる七中全会は、それまでの5年間の総括と次回党大会の準備がテーマになる。

[矢板明夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android