中央産業教育審議会(読み)ちゅうおうさんぎょうきょういくしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中央産業教育審議会」の意味・わかりやすい解説

中央産業教育審議会
ちゅうおうさんぎょうきょういくしんぎかい

1951年6月産業教育振興法公布に伴って設置された産業教育施設設備,総合計画などについて答申,建議をするための審議会。 66年7月理科教育審議会と合併して,「理科教育および産業教育審議会」となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む