中尊寺経(読み)チュウソンジギョウ

精選版 日本国語大辞典 「中尊寺経」の意味・読み・例文・類語

ちゅうそんじ‐きょう‥キャウ【中尊寺経】

  1. 岩手県平泉の中尊寺の供養経三種の総称。一は清衡経で紺紙金銀字交書一切経でほとんど高野山に移蔵されている。二は基衡願経の紺紙金字一切経で宋版を書写したもの、三は秀衡が行なった千部一日経の一部で紺紙金字。これら三種の混淆経は国宝。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む