中小田切新田村(読み)なかおたぎりしんでんむら

日本歴史地名大系 「中小田切新田村」の解説

中小田切新田村
なかおたぎりしんでんむら

[現在地名]臼田町大字北川きたがわ

南に丘陵性の山を負い、北・西に平地が開けて片貝かたかい川が北東流している。東は台地をなし、段丘崖下を千曲川が北流している。東は千曲川をもって入沢いりさわ村三条組と対し、西は中小田切村、南は宿岩やどいわ(現佐久町)、北は下小田切村勝間かつま村と接している。

寛永六年(一六二九)徳川忠長領で、佐久郡領内村々検地総高寄帳に「高百五拾九石七斗六升五合 同所(中小田切村)新田」とあり、寛永一三年、信州佐久郡子ノ年御改付御帳(文部省史料館蔵)に「高百七十九石九斗七升三合 同所(中小田切村)新田 取米四十四石二斗二升 外に三百三十五石三升 三年以前丑年御改」とあるので、この頃中小田切村から独立して一村をなしたものと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android