中山大学(読み)ちゅうざんだいがく(その他表記)Zhong-shan da-xue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中山大学」の意味・わかりやすい解説

中山大学
ちゅうざんだいがく
Zhong-shan da-xue

中国の国立総合大学。 1924年孫文の指導により,国立広東高等師範学校,広東公立法科大学,広東公立農業専門学校を合併して広東大学が設立され,翌年広東公立医科大学を合併,さらに 26年孫文の革命事業を記念して国立中山大学 (中山は孫文の号) と改称された。文,理,法,農,工,医の6学院,研究院があったが,52年の中華人民共和国の大学改革により再編成が行われ,現在では化学,地球・環境,外国語,法・政治,歴史,生命科学,経営,哲学,中国語・中国文学,人類学,図書館・情報科学,数学物理学工学などの学部がある。教員数約 1800名,学生数約1万 4200名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android