中山忠能日記(読み)なかやまただやすにっき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中山忠能日記」の意味・わかりやすい解説

中山忠能日記
なかやまただやすにっき

権大納言中山忠能の日記安政6 (1859) ~明治1 (68) 年の記述。3巻。明治天皇外祖父で,幕末朝廷枢要地位にあった忠能は,岩倉具視らと討幕派公卿の中心として王政復古指導。維新史研究上の好史料。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む