中川幸庵(読み)ナカガワ コウアン

20世紀日本人名事典 「中川幸庵」の解説

中川 幸庵
ナカガワ コウアン

明治〜昭和期の寄生虫学者



生年
明治7年(1874年)

没年
昭和34(1959)年10月31日

出生地
富山県

学歴〔年〕
第四高等学校医学部医学科〔明治27年〕卒

学位〔年〕
医学博士

主な受賞名〔年〕
桂田賞〔昭和33年〕,保健文化賞〔昭和34年〕

経歴
明治28年石川県金沢病院、30年内務省永楽病院、37年台湾総督府立台南医院、42年花蓮港病院長。大正元年新竹病院長、7年台中医院院長、15年金沢市金城病院内科医長。カニ肺吸虫の第2中間宿主であることを発見したのは新竹病院長時代で、学界を驚かせた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中川幸庵」の解説

中川幸庵 なかがわ-こうあん

1874-1959 明治-昭和時代医師,寄生虫学者。
明治7年7月13日生まれ。台湾総督府の病院に20年余にわたり勤務。新竹医院長をつとめていた大正3年肺吸虫の第2中間宿主が淡水産のカニであることを発見,9年には肥大吸虫の中間宿主や生活史をあきらかにした。昭和34年10月31日死去。85歳。富山県出身。第四高等中学校(現金沢大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「中川幸庵」の解説

中川 幸庵 (なかがわ こうあん)

生年月日:1874年7月13日
明治時代-昭和時代の医師;寄生虫学者
1959年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android