中心点(読み)チュウシンテン

精選版 日本国語大辞典 「中心点」の意味・読み・例文・類語

ちゅうしん‐てん【中心点】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ある物の中心にあたる場所。まんなかのところ。中央
    1. [初出の実例]「余も亦近時一種の句法を為す。皆二個の中心点を有す。しかも一個の中心点は上十四字に在りて他の一個は全句に在り」(出典:俳句新派の傾向(1899)〈正岡子規〉)
  3. 数学で、図形、または物体の中心に当たる点。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む