…江戸中期の農書。津軽(青森県)堂野前村の中村喜時(生没年不詳)が1776年(安永5)に著し,のち写本として伝わった。〈老人噺けるは〉の書出しで始まる22章からなり,老農談話の形式でまとめられている。…
※「中村喜時」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...