中枢性尿崩症(読み)チュウスウセイニョウホウショウ

デジタル大辞泉 「中枢性尿崩症」の意味・読み・例文・類語

ちゅうすうせい‐にょうほうしょう〔‐ネウホウシヤウ〕【中枢性尿崩症】

尿崩症病態一つ。脳の視床下部で産生される抗利尿ホルモンの量が減ったり、脳下垂体後葉で抗利尿ホルモンを血中に放出できなくなるために、多量の薄い尿が出る病気腫瘍外傷動脈瘤脳炎などが原因となる。CDI(central diabetes insipidus)。→腎性尿崩症

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 脳下垂体後葉

関連語をあわせて調べる

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む