中森台村(読み)なかもりだいむら

日本歴史地名大系 「中森台村」の解説

中森台村
なかもりだいむら

[現在地名]会津若松市高野町こうやまち柳川やながわ

川東岸にあり、東は東森台村、西は界沢さかいざわ村、北は同一区をなしている河沼郡笈川組の森台村・竹内たけのうち(現湯川村)に続き米沢街道に沿う。かつては中森代と記したが、寛文年中(一六六一―七三)中森台と改めた。またかつては東一町二〇間余にあったが、寛永二年(一六二五)用水の便により現在地に移ったという(新編会津風土記)。もと村のあった所には古屋敷ふるやしき地名が残る。「会津鑑」によれば、森台村・竹内村はもともと一区をなしていたが、元和元年(一六一五)村中央の溝渠をもって会津郡と河沼郡の郡境とし、郡境南を上森台村、郡境北を下森台村としたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android