日本歴史地名大系 「上吉田村」の解説
上吉田村
かみよしだむら
現市域南西部にある。富士山に最も近い村で富士登山道の入口にあたり、
延享二年(一七四五)書写の慶長五年(一六〇〇)の上吉田村検地帳写(小猿屋文書)では高三二一石余。文禄―慶長期(一五九二―一六一五)のものと推定される四郡高〆控および慶長古高帳では高四八八石。寛文九年(一六六九)の検地帳(渡辺茂家文書)では高六四一石余。反別は屋敷一三町余・新町分屋敷一町二反余・横町分屋敷一反余・裏地七町七反余・上畑一六町一反余・中畑一九町一反余・下畑一五町七反余・下々畑二三町四反余・見付畑二八町八反余。
上吉田村
かみよしだむら
下吉田村の西、
上吉田村
かみよしだむら
上吉田村
かみよしだむら
- 島根県:益田市
- 上吉田村
高津川と益田川に挟まれた三角洲の南縁に位置する。かつてこの地は沖積土が完成せず、葦が生え、沖積土の完成とともに良田に開拓されたことから
上吉田村
かみよしだむら
上吉田村
かみよしだむら
西は
寛永年間(一六二四―四四)川上の久右衛門が紙漉を始めた。
上吉田村
かみよしだむら
上吉田村
かみよしだむら
上吉田村
かみよしだむら
上吉田村
かみよしだむら
上吉田村
かみよしだむら
上吉田村
かみよしだむら
上吉田村
かみよしだむら
- 熊本県:山鹿市
- 上吉田村
上吉田村
かみよしだむら
上吉田村
かみよしだむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報