中津大四郎(読み)なかつ だいしろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中津大四郎」の解説

中津大四郎 なかつ-だいしろう

1844-1877 幕末-明治時代武士,士族
弘化(こうか)元年生まれ。福田大華の弟。肥後熊本藩士。藩の馬術師範役の中津家をつぐ。西南戦争では竜口隊を組織し西郷軍に糧食をとどけて支援,ともに転戦したが,延岡戦いに敗れ明治10年8月16日割腹した。34歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む