デジタル大辞泉
「中肉中背」の意味・読み・例文・類語
ちゅうにく‐ちゅうぜい【中肉中背】
太ってもやせてもいない肉づきで、高くも低くもない背丈。標準的な体型。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゅうにく‐ちゅうぜい【中肉中背】
- 〘 名詞 〙 太ってもなくやせてもいない肉づきで、高くもなく低くもない背たけ。人の背恰好がほどよいこと。
- [初出の実例]「中肉中背で色白の丸顔」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
中肉中背
太ってもなくやせてもいない肉づきで、高くもなく低くもない背たけ。人の背かっこうがほどよいこと。
[使用例] 中肉中背で、可哀らしい円顔をしている[森鷗外*百物語|1911]
[使用例] 男はつやつやと黒い髪を光らせて、色の白い、中肉中背の、平凡な男、しかし何やらオドオドして気の弱そうなところもあります[田辺聖子*びっくりハウス|1969]
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 