中追村(読み)なかおいむら

日本歴史地名大系 「中追村」の解説

中追村
なかおいむら

[現在地名]伊野町中追

仁淀によど川の支流勝賀瀬しようがせ川上流山間部に位置する。土佐郡に属し、領家りようけ郷の一村。「土佐州郡志」は「当小山北、東限梅木、西限吾川郡之勝賀瀬津恵立、南限勝加瀬鮎替之多於登未森、北限上八川、縦横二里、戸凡七、其土黒、大平・江谷・毛無志也宇・北之谷・西谷五村属此村」と記す。

天正一七年(一五八九)の領家山地検帳に中追名とみえ、すべて片岡大炊助の給地。片岡氏は二五代の土居を構えており、吾川・高岡両郡北部の有力武士であった片岡氏の一族である。「ウハクホ上八川ト中追トノ堺のヤスハコヱヨリ付」とあり、当地は吾川郡北部・土佐郡西北部への往還も通じていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android