中郷遺跡(読み)なかごういせき

日本歴史地名大系 「中郷遺跡」の解説

中郷遺跡
なかごういせき

[現在地名]小郡町大字上郷 新町

椹野ふしの川下流西岸、標高四〇メートル、比高三五メートルばかりの丘陵化した台地尾根に鎮座する中郷八幡宮の境内にある貝塚を伴う遺物包含地。地表下四〇センチのところに、東西四・五メートル、南北五・五メートル、厚さ四〇―五〇センチの貝層が埋存し、宮尾みやのお貝塚とも上郷かみごう貝塚ともよばれる(「周防国上郷貝塚」考古学雑誌・第一九巻第五号・一九二九年)

昭和三年(一九二八)貝塚が発見され、同年その一部を発掘して若干の遺物を採集した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android