中野台村(読み)なかのだいむら

日本歴史地名大系 「中野台村」の解説

中野台村
なかのだいむら

[現在地名]野田市中野台・中野台鹿島町なかのだいかしまちよう

野田町の西、江戸川左岸に位置する。元亨三年(一三二三)八月二九日の称恵譲状(藤野文書)相馬そうま御厨内として「中ノ代」とみえるのは当地にあたるか。同所は島津氏被官称恵から息女虎御前に譲られ、その死後は平盛資が知行することになっていた。地内の報恩ほうおん寺には文明一二年(一四八〇)銘ほか多くの武蔵型板碑がある。貞享五年(一六八八)の田畑石高帳(渡辺家文書)には中之台村とみえ、古高三九五石余・五五町一反余、新高五二〇石余・八二町一反余。

中野台村
なかのだいむら

[現在地名]長柄町中野台

山之郷やまのごう村の東に位置する。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に中ノ台村とみえ、高六五石。寛政五年(一七九三)の上総国村高帳では家数七、旗本山本領。幕末も同様。文政九年(一八二六)には船木ふなき村などと用水争論を起こしているが、相手方が「高六拾三石、家数七軒、小村と見掠め候て」訴訟に及んだと訴えている(上野区有文書など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android