丸木 清美
マルキ セイミ
昭和・平成期の医師 毛呂病院院長;元・埼玉医科大学理事長。
- 生年
- 大正3(1914)年11月12日
- 没年
- 平成6(1994)年8月27日
- 出身地
- 埼玉県入間郡毛呂山町
- 学歴〔年〕
- 日本医科大学〔昭和14年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士
- 主な受賞名〔年〕
- 藍綬褒章〔昭和49年〕,勲二等瑞宝章〔平成6年〕
- 経歴
- 海軍軍医を経て、昭和20年毛呂病院を開業。37年以来埼玉県議に9選。平成3年引退。この間、昭和47年埼玉医科大学を創立。理事長、同大短期大学学長なども兼任した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
丸木清美 まるき-せいみ
1914-1994 昭和-平成時代の医師,病院経営者。
大正3年11月12日海軍軍医少佐で終戦。昭和22年,祖父丸木清太郎が創設した郷里埼玉県毛呂山町の毛呂病院院長となる。のち埼玉県会議員,議長。埼玉医大設立に尽力,53年理事長。精神障害者の医療,福祉の充実,看護婦(士)の養成につとめた。平成6年8月27日79日本医大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 