日本歴史地名大系 「丹生川上神社上社」の解説 丹生川上神社上社にうかわかみじんじやかみしや 奈良県:吉野郡丹生川上神社上社吉野川南岸、川上村迫集落の旧東熊野街道(国道一六九号)北側に鎮座。神域は吉野川に面する。丹生川上神社三社の一。祭神は高(たかおかみ)神で雨師の神。明治二九年丹生川上神社上社と称する。例祭は一〇月八日、祈年祭は二月二四日、新嘗祭は一一月二九日に執行。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「丹生川上神社上社」の解説 丹生(にう)川上神社上社 奈良県吉野郡川上村迫にある神社。水神・雨乞いの神として古くから信仰を集める丹生川上神社の上社。主祭神タカオカミノカミは山の峰の龍神。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by