丹生島(読み)にうじま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「丹生島」の意味・わかりやすい解説

丹生島
にうじま

大分県南部の臼杵市(うすきし)、臼杵川河口右岸にある陸繋島(りくけいとう)。阿蘇(あそ)溶岩流からなり、最高点17メートル。永禄(えいろく)年間(1558~1570)大友宗麟(そうりん)が築城福原太田稲葉(5万石)の居城であった。現在、臼杵公園となり、周囲は埋め立てられ、市街地となっている。

[兼子俊一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android