共同通信ニュース用語解説 「主食用米と戦略作物」の解説
主食用米と戦略作物
主食用米の需要は、人口減少や食生活の変化を背景に毎年約10万トンずつ減り続けている。農林水産省はコメが余り価格が下落するのを防ぐため、輸入に頼っている小麦や大豆を「戦略作物」と位置付け、転作を補助金などで促している。有事などに備えた食料安全保障の側面も大きい。戦略作物には家畜のえさに使う飼料用米や加工用米なども含まれる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...