乃弥神社(読み)のみじんじや

日本歴史地名大系 「乃弥神社」の解説

乃弥神社
のみじんじや

もと下余呉の現社地より南方の奥の堂という平地に鎮座していたという。冬季積雪による破損により、寛延二年(一七四九)乎弥神社合祀境内社大名持神社も同時に移転したと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む