久々姥古墳(読み)くうばこふん

日本歴史地名大系 「久々姥古墳」の解説

久々姥古墳
くうばこふん

[現在地名]宇佐市山下 久々姥

山下やました集落北方糸口いとぐち山の台地南端の傾斜地にある。古墳時代後期の円墳で、県指定史跡。かつて一帯には数十基の円墳が所在していたらしいが、開発によりほとんど失われ、現在は国道一〇号近くに二基を残すのみとなっている。このうち一号墳は径約二四メートル、高さ約五メートル。内部主体は横穴式石室で、玄室は奥行三メートル、幅二メートル、全体は半ドーム状に構築され、天井の高さは二・二メートル。これに奥行一・六メートル、幅一・三メートルの前室がつく。すでに盗掘を受けており、鉄刀鍔と銅環一点が採集されているほかは出土品なども不明である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android