久原(読み)クハラ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「久原」の意味・わかりやすい解説

久原
くばら

佐賀県西部,伊万里湾西岸の港で伊万里市に属する集落石炭産業盛時には,石炭積出港として繁栄。 1963年以来,石炭に代って輸入ラワン材を主とする製材合板および接着剤などの誘致企業が進出し,伊万里市西部工業地区の中心となっている。松浦鉄道久原駅がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む