久松公認会計士事務所(読み)ひさまつこうにんかいけいしじむしょ

事典 日本の地域遺産 「久松公認会計士事務所」の解説

久松公認会計士事務所(主屋・門・塀)

(長崎県大村市片町128-3)
景観資産〔長崎県〕指定の地域遺産。
片町の亀鶴橋の近くにあり、旧使者屋とされている。塀の上部分は瓦を葺いた築地塀、下部分は切り込みハギ手法石積みが築かれている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む