久留島 秀三郎
クルシマ ヒデサブロウ
昭和期の実業家 同和鉱業社長;ボーイスカウト連盟理事長。
- 生年
- 明治21(1888)年9月11日
- 没年
- 昭和45(1970)年9月22日
- 出生地
- 京都府京都市
- 学歴〔年〕
- 九州帝大工科大学採鉱学科〔大正3年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士
- 経歴
- 満鉄撫順炭鉱、華中鉄鉱、農商務省鉱務監督官、昭和製鋼所、昭和鉱業社長を務めた後、昭和21〜38年同和鉱業社長。ユーゴスラビアの銅山開発に協力するなど国際的にも活躍。一方、ボーイスカウト運動にも力を入れ、戦後はその再建に尽力、29年連盟理事長となった。他に新生活運動協会長、日本幼児教育福祉協会長、身障者のためのコロニー建設推進懇談会長、日経連常任理事などを務めた。著書に「馬賊を語る」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
久留島秀三郎 くるしま-ひでさぶろう
1888-1970 昭和時代の経営者。
明治21年9月11日生まれ。久留島武彦の娘婿。農商務省技師,昭和鉱業社長などをへて昭和21年同和鉱業社長となり,同社の再建をはたした。ボーイスカウト日本連盟理事長,新生活運動協会会長などをつとめた。昭和45年9月22日死去。82歳。京都出身。九州帝大卒。旧姓は中野。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
久留島 秀三郎 (くるしま ひでさぶろう)
生年月日:1888年9月11日
昭和時代の実業家。同和鉱業社長;ボーイスカウト連盟理事長
1970年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 