久留里河岸(読み)くるりかし

日本歴史地名大系 「久留里河岸」の解説

久留里河岸
くるりかし

[現在地名]君津市久留里市場 上町仲町

江戸時代小櫃おびつ川右岸に設けられた河岸で、市場いちば河岸ともよばれた。上流側に上町かみちよう河岸(御用河岸)、下流側に仲町なかちよう河岸(商人河岸)があった(久留里藩制一班)。江戸中期以降設けられた新河岸に対して古河岸とよばれ、久留里藩の御用河岸として使われた。藩領の村々から集められた年貢はここから木更津へ川路七里を川舟で運び、積替えて海上を江戸へ送った。初めは御用河岸で藩営(御手舟)によっていたが、のち百姓(商人)舟持が運送を行うようになり、商人河岸が設けられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android