久那斗神社(読み)くなとじんじや

日本歴史地名大系 「久那斗神社」の解説

久那斗神社
くなとじんじや

[現在地名]和賀町仙人

東流する和賀川中流右岸の仙人せんにん峠にある。祭神は岐之神。「邦内郷村志」に「仙人堂、在嶺上」とあるのは当社と考えられる。社伝によれば、もと岐と書かれたが、のち久那斗と改められたという。仁平年間(一一五一―五四)藤原秀衡卯根倉うねくら(現湯田町)明戸あけと(現下閉伊郡田野畑村)鉱山を開発したが、物資はすべて馬によって仙人峠を越えて運んだ。道筋険阻難所が多く、輸送の安全のため当地に神社を建立、岐之神を祀ったと伝えている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android