久那斗神社(読み)くなとじんじや

日本歴史地名大系 「久那斗神社」の解説

久那斗神社
くなとじんじや

[現在地名]和賀町仙人

東流する和賀川中流右岸の仙人せんにん峠にある。祭神は岐之神。「邦内郷村志」に「仙人堂、在嶺上」とあるのは当社と考えられる。社伝によれば、もと岐と書かれたが、のち久那斗と改められたという。仁平年間(一一五一―五四)藤原秀衡卯根倉うねくら(現湯田町)明戸あけと(現下閉伊郡田野畑村)鉱山を開発したが、物資はすべて馬によって仙人峠を越えて運んだ。道筋険阻難所が多く、輸送の安全のため当地に神社を建立、岐之神を祀ったと伝えている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android