乙女塚(読み)オトメヅカ

デジタル大辞泉 「乙女塚」の意味・読み・例文・類語

おとめ‐づか〔をとめ‐〕【乙女塚/処女塚】

妻争いの犠牲者となったおとめを葬ったと伝える塚。菟原処女うないおとめ葛飾の真間の手古奈の塚など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「乙女塚」の意味・読み・例文・類語

おとめ‐づかをとめ‥【乙女塚・処女塚】

  1. 〘 名詞 〙 何人かの男性に求婚され、求婚者を避けて自殺したおとめを葬ったと伝える塚。古くから広く伝えられている。葛飾の真間の手児名葦原菟原処女(うないおとめ)など。
    1. [初出の実例]「をとめ塚はひだり右に男二人をはうふりしと也」(出典:俳諧・類船集(1676)美)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む