出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…ひろくは〈地獄〉〈他界〉〈黄泉国〉〈死〉などの項を参照されたい。 古代中国では,死者の霊魂の帰する所は〈黄泉〉〈九泉〉〈幽都〉などと呼ばれ,本来地下にあると考えられたが,後には北方幽暗の地にあるとする説も生じた。死者の魂魄を呼びもどす招魂の儀礼が北方に向かって行われるのはそのためである。…
※「九泉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...