…信政以後,弘前藩では宝暦,寛政,天保の3改革を実施して藩財政の立直しと,支配機構の強化を図った。宝暦改革では乳井貢(にゆういみつぎ)が登用され,標付の発行や殖産など経済政策に目ざましいものがあったが,乳井の失脚にともなって失敗。寛政改革では,藩士を土着させるなど全国的にも珍しい政策が実施された。…
※「乳井貢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...