デジタル大辞泉 「乳袋」の意味・読み・例文・類語 ち‐ぶくろ【乳袋】 1 ⇒ちぶくら2 乳房。「こなたは―もよいによって」〈浮・胸算用・三〉 ちち‐ぶくろ【乳袋】 漫画やアニメーションなどで、女性の胸部を強調するように不自然に貼り付いている衣服。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「乳袋」の意味・読み・例文・類語 ち‐ぶくろ【乳袋】 〘 名詞 〙① 乳房(ちぶさ)。[初出の実例]「こなたは乳(チ)ふくろもよいによって、がらりに八拾五匁、四度御仕着せまで」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)三)② 三味線の棹の上部、糸倉(いとぐら)の下の左右へ丸く乳房状にふくれたところ。ちぶくら。→三味線。③ 鼓(つづみ)の胴の両端、皮の裏側のふくらんだ部分。ちぶくら。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の乳袋の言及 【鼓】より …胴は中央部が細い。腰鼓の場合,胴の中央から両端に向かう曲面は内側にくぼみ,他の鼓の場合は中央に如孤(じよこ)または棹と呼ばれる部分があり,その両側に乳袋(ちぶくろ)(胴端に向かって外側にふくらんだ曲面の部分)がある。素材は木(おもに桜材)だが,正倉院には三彩釉の陶器の胴が残され,その大きさから二鼓に擬せられている。… ※「乳袋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by