出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…この自己防食性に優れた酸化物超薄膜を破壊する主要な原因は三つある。第1は水(湿食),第2は温度(乾食),第3は応力(機械的応力下の腐食)である。水の存在下で金属の酸化が起こると,通常結果として水和酸化物コロイド粒子の集合体である〈さび〉が生成する。…
※「乾食」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...