乾飯(読み)ほしいい

改訂新版 世界大百科事典 「乾飯」の意味・わかりやすい解説

乾飯 (ほしいい)

干した飯の意で,〈ほしい〉〈かれいい,かれい(餉)〉ともいい,糒とも書く。米を蒸して乾燥したもので,湯や水にひたし,あるいはそのまま食べた。貯蔵性が高いうえに簡単に食べられるので,古くから旅行用,軍事用の携行食として重視され,不動倉に備蓄されることもあった。《伊勢物語》の東下りの段には〈乾飯(かれいい)のうへに涙おとしてほとびにけり〉とある。江戸時代には道明寺(どうみようじ)糒が,仙台の糒とともにその良質をうたわれ,道明寺は糒の同義語にもなった。現在ではもち米原料とする糒を挽(ひ)き割ったものを道明寺種(だね),道明寺粉といい,つばき餅,桜餅などの和菓子の材料とする。料理では,白身の魚の上にのせて蒸す道明寺蒸し,衣にして揚げる道明寺揚げがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「乾飯」の意味・わかりやすい解説

乾飯【ほしいい】

糒(ほしい),餉(かれい)とも。糒の音はビで備に通じ,急に備える米の意。米を蒸して陰干ししたもの。水に浸したり湯をかけてもどして食べる。古くから携帯食保存食とされた。道明寺糒はもち米によるもので,河内道明寺平安時代からつくられている。現在も菓子材料とされる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「乾飯」の読み・字形・画数・意味

【乾飯】かんぱん

ほしいい。

字通「乾」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「乾飯」の意味・わかりやすい解説

乾飯
かれいい

ほしいいともいい,糒とも書く。米を蒸して干したもので,昔は旅行などに携行して食用とした。

乾飯
ほしいい

乾飯」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の乾飯の言及

【携帯食糧】より

…貯蔵保存性の点で,古くから備蓄用の食料とされたものも多く,調理の省略化をめざす面では,いわゆる非常食や宇宙食とも密接な関連をもつ。 日本では古くから焼米や乾飯(ほしいい)(糒(ほしい))が用いられた。焼米はもみをいって殻を除いたもので,水や湯をかけ,あるいはそのまま食べた。…

【乾飯】より

…貯蔵性が高いうえに簡単に食べられるので,古くから旅行用,軍事用の携行食として重視され,不動倉に備蓄されることもあった。《伊勢物語》の東下りの段には〈乾飯(かれいい)のうへに涙おとしてほとびにけり〉とある。江戸時代には道明寺(どうみようじ)糒が,仙台の糒とともにその良質をうたわれ,道明寺は糒の同義語にもなった。…

【携帯食糧】より

…貯蔵保存性の点で,古くから備蓄用の食料とされたものも多く,調理の省略化をめざす面では,いわゆる非常食や宇宙食とも密接な関連をもつ。 日本では古くから焼米や乾飯(ほしいい)(糒(ほしい))が用いられた。焼米はもみをいって殻を除いたもので,水や湯をかけ,あるいはそのまま食べた。…

※「乾飯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android