亀の川(読み)かめのかわ

日本歴史地名大系 「亀の川」の解説

亀の川
かめのかわ

長峰ながみね山脈海老谷えびたにに源を発して北流、途中西に向きを変えて阪井さかい小野田おのだ且来あつそを経て和歌山市に入り和歌浦湾の名草なくさ浜に注ぐ延長一四キロの小河川。「続風土記」にはしん川とも記され、かつて河口が北の和歌山市布引ぬのびき紀三井寺きみいでらへ曲流していたのを、宝永七年(一七一〇)井沢弥惣兵衛が付替えたため新川と名付けたと述べている。流路の一部は貴志きし川流域と海南を結ぶ交通路に沿う。

東の紀伊高原に発する貴志川の谷はそのまま西へ延びて黒江くろえ湾まで続くが、現在の流路は市内野上中のかみなかで北に向きを変えて紀ノ川に注ぐ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android