日本歴史地名大系 「黒江湾」の解説
黒江湾
くろえわん
- 和歌山県:海南市
- 黒江湾
和歌浦湾奥部の南にある小さな湾で、
近世には日方浦を中心に黒江漆器や付近の特産物の積出港、廻船の寄航地として船の出入りが多かったが、日方川・山田川などの河川の堆積によって干潟が形成され、延宝年間(一六七三―八一)以降には河内の農民による
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
和歌浦湾奥部の南にある小さな湾で、
近世には日方浦を中心に黒江漆器や付近の特産物の積出港、廻船の寄航地として船の出入りが多かったが、日方川・山田川などの河川の堆積によって干潟が形成され、延宝年間(一六七三―八一)以降には河内の農民による
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…人口4万7195(1995)。海南湾(黒江湾)に臨み,日方川および貴志川の流域(野上谷)を後背地に,近世以来商港として繁栄し,廻船問屋も多かった。特産品は黒江の漆器,野上谷のシュロ製品が主で,特に漆器は根来塗に起源をもち,紀州藩の保護のもとに最も重要な産業であった。…
※「黒江湾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新