事件小説(読み)じけんしょうせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「事件小説」の意味・わかりやすい解説

事件小説
じけんしょうせつ

実際に起こった事件素材にした小説。しかし,三島由紀夫の『金閣寺』などをこう呼ぶことはまれである。事件により密着したドキュメンタリータッチのものをいう。アメリカのトルーマン・カポーティの『冷血』はその代表的なもの。日本では『復讐するは我にあり』で直木賞を受賞した佐木隆三が第一人者であろう。想像力を働かせるよりも事実への好奇心に駆られる読者が増大していることを背景に,今後も盛んに書かれそうである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む