事業成長担保権

共同通信ニュース用語解説 「事業成長担保権」の解説

事業成長担保権

金融機関から融資を受ける際に、企業が自社事業全体を担保とする権利のこと。不動産だけでなく独自技術ブランド対象とし、政府導入に向けて法整備を進めている。融資先の持続的な成長を支援することが、担保の価値向上につながるため、金融機関が企業の経営に深く関わるようになると期待されている。企業の経営が悪化すれば、金融機関は事業を譲渡したり、土地を売却したりして貸出金を回収する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む