精選版 日本国語大辞典 「二の替わり」の意味・読み・例文・類語 に【二】 の 替(か)わり ① 江戸時代、京坂地方の歌舞伎で、顔見世興行(一一月)の次の興行。また、その芝居。一二月下旬より始める。また、一月一五日より興行される春狂言もさしていう。二番目。二の替わり狂言。[初出の実例]「二のかはりにはけいせい事、ぼんがはりには曾我とさだめ、一年の中に両度、ぜひ大入をとり給ふ」(出典:評判記・役者口三味線(1699)京)② 演劇興行中で、演目を入れ替えた二度目の興行。また、その演目。[初出の実例]「二の替(カワ)りさへいつしか過ぎて」(出典:たけくらべ(1895‐96)〈樋口一葉〉一〇) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例